セミナーの受付は終了しました。
無電柱化推進に関する法律の成立から5年経ち、何が分かって、これからどういう方向に向かうのか?それを、担当部局である、国土交通省と無電柱化推進のあり方検討委員会と具体的な推進に関する技術検討委員会の座長であられる屋井先生におはなしを伺うことで、無電柱化推進の一助とする。
詳細情報
日時 | 2021年1月20日(水)15時25分~17時30分 |
場所 | WEB開催のみ |
定員 | 無制限(1月19日頃に招待メールを送ります。) |
参加費 | 無料 |
後援 | 一般財団法人 日本みち研究所 |
無電柱化を推進する市区町村長の会 | |
一般社団法人無電柱化民間プロジェクト実行委員会 |
プログラム
15:25~15:30 | 挨拶 NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク東京支部長 高山登 |
15:30~16:00 | 講演「無電柱化の推進に関する取り組み状況」 国土交通省道路局 環境安全・防災課 課長 荒瀬美和 |
16:00~16:40 | 基調講演「無電柱化の進捗と課題」(仮題) 東京工業大学 副学長 屋井鉄雄 |
16:40~17:15 | 質疑応答+徹底討論! コーディネーター:当NPO事務局長 井上利一 |
17:15~17:25 | 技術委員会からの報告事項 当NPO技術委員長 野原光博 |
17:25~17:30 | NPOからお知らせ 当NPO事務局長 井上利一 |
17:30 | 閉会 |