皆さん、こんにちは。インターン生の佐藤と言います。
3/15に紙芝居の記事を投稿した同じインターン生の吉川君と共に一か月半活動をし、自身の企画を終わらせることが出来ました。

私の主な期間中の企画は、動画作成と討論会です。

無電柱化とSDGs

まずは、動画作成についてです。
私は、無電柱化と高校の時に少し習ったSDGsを関連付けた動画を作成したいと思い、この企画を立てたのですが、いざ作ろうとするとなかなか関連させるのが難しかったです。
最終的にはSDGsの中で特に無電柱化と繋がりが深そうな11番目の目標「住み続けられるまちづくりを」に絞って動画を作成しました。
動画を作る上で気を付けたことは、情報を詰め込みすぎないことです。
私はこの動画を中学生から高校生くらいの年代に見てもらい、更に短い時間で手軽に学べ楽しめる動画にしたいと考えました。
動画の時間が長かったり情報量が多いと、途中で飽きて別の動画に移られてしまいます。
そうならないよう気を付けた結果、時間が短くアニメーションがあり楽しめる動画を完成させることが出来ました。
この動画もたくさん再生されれば嬉しいなと思います。

ユーチューブ動画の紹介 無電柱化とSDGs

●ユーチューブ動画のリンクはこちらから
https://youtu.be/-A8Cr96nsUg

◆第4回無電柱化学生討論会

次に第4回無電柱化学生討論会についてです。
私は以前のインターン生が討論会をしていたと聞き、難しそうだけど私も企画してみたいと考え、討論会を企画しました。
この討論会では導入として無電柱化に関する基本的な知識を教える講義を行ったのですが、私自身も講義のスライド資料を作りながら無電柱化に関する基本的な知識を学べました。
ですが、この企画は、あまり成功したとは言えません。
予定していた開催日に開催は出来ましたが、参加者が集まらなかったのです。
今回の企画で私はイベントの内容だけを深く考え、参加者が参加する目的などが考えられていなかったです。
今後イベントを企画するときはもう少し参加者の立場になって企画しようと思いました。

第4回学生討論会でのスライドの一部

 

◆1か月半のインターンを振り返って

出勤時には、朝に分担して簡単な掃除や朝礼に参加して、テーマに沿った一分間のスピーチなどをしました。
一分間スピーチは綺麗に一分以内に伝えたい事をまとめるのが難しかったけど、とても為になりました。
他にも、マナー研修、メールの書き方指導、井上事務局長から直接講義をしてもらったりもしました。
私はこのインターンで普段の生活では味わえない特別な経験をすることができました。
NPO関係者の皆さん、ご指導いただきありがとうございました。

局長塾の様子

修了報告会の様子(画面右が佐藤)

◆問い合わせ先◆
当 NPO・HP でのご案内はここをクリック

NPO 無電柱ネット事務局:塚田まで
TEL:06-6381-4000
メール先:info@nponpc.net