【終了しました】民間SWG 低コスト技術9+新応募技術の評価会のご案内
2022年8月5日
令和2年に国土交通省 無電柱化推進技術検討会の低コスト推進WGにて無電柱化のコスト削減に寄与することを目指し、民間SWGは、低コスト技術の募集しました。 応募いただいた技術9件を委員会で審査を行い「低コスト導入の手引きV …
【終了しました】【正会員・公共会員限定】220829NPO大阪本部主催、全国技術委員会のご案内
2022年8月3日
こちらの勉強会は、NPO法人電線のない街づくり支援ネットワークの正会員(全国対象)、公共会員(行政機関、大学関係者)、自治体関係者限定の勉強会です。 内容をご確認の上、下記の申し込みフォームよりお申込み下さい。 この度、 …
民間サブワーキンググループ、無電柱化の低コスト製品・工法等を大募集!!
2022年7月26日
無電柱化の低コスト製品・工法等を大募集します!! 以前、国土交通省で低コスト手法を議論しておりました民間ワーキンググループは再編され、同省 無電柱化推進技術検討会の下部組織・低コスト推進ワーキンググループ・民間サブワーキ …
7/20開催、メンテナンスレジリエンスTOKYO・無電柱化推進展のご案内
2022年7月4日
皆さん、本年も東京ビッグサイト東展示棟におきまして、メンテナンスレジリエンスTOKYO、第9回無電柱化推進展((一社)日本能率協会:JMA主催)が開催されます。(当NPOのブース番号はM5-122) 7月20日~22日ま …
【終了しました】【正会員・公共会員限定】220623NPO東京支部主催、東京活動委員会のご案内
2022年6月8日
こちらの勉強会は、NPO法人電線のない街づくり支援ネットワークの正会員(全国対象)、公共会員(行政機関、大学関係者)、自治体関係者限定の勉強会です。 内容をご確認の上、下記の申し込みフォームよりお申込み下さい。 この度、 …
【インターン生企画】2022春 インターン生取材報告⑨ 「台風災害から考える 今後の無電柱化」
2022年5月27日
2022年4月7日(木)10:00~11:00に東京電力パワーグリッド株式会社様(以下、東電PG(株)様)のご協力をいただき、自身のインターン企画についての取材をオンライン(Cisco Webex)でさせていただきました …
【終了しました】NPO無電柱ネット主催 第15回総会記念セミナー
2022年5月18日 無電柱化NEWS
こちらのセミナーは、NPO法人電線のない街づくり支援ネットワークが主催するセミナーでどなた様でも参加できます。 内容をご確認の上、下記の申し込みフォームよりお申込み下さい。 この度、NPO法人電線のない街づくり支援ネット …
【インターン生企画】2022春 インターン生取材報告⑧ 京都市建設局 道路建設部 道路環境整備課 藤井 那保子様 、 岸田 康治 様
2022年4月28日
取材報告者 竹島 美咲 取材内容 「ふるさと納税で無電柱化を進めよう」 3月23日(水)13:00~14:00 実際に京都市役所に行き、京都市建設局 道路建設部 道路環境整備課 藤井 那保子様 、 岸田 康治 様に取材さ …
【インターン生企画】2022春 インターン生取材報告⑦ 坂井市総合政策部 企画政策課 小玉 悠太郎 様
2022年4月27日
取材報告者 竹島 美咲 取材内容 「ふるさと納税で無電柱化を進めよう」 3月2日(水)14:00~15:00 Microsoft Teamsにて坂井市総合政策部 企画政策課 小玉 悠太郎 様に取材させていただきました。 …
【インターン生企画】2022春 インターン生取材報告⑥ 芦屋市都市建設部 道路・公園課 三柴 哲也 様、 藤井 貴大様
2022年4月27日
芦屋市は、市道218.72kmのうち無電柱化延長30.55km、無電柱化率14.0%で、全国1位の無電柱化率を誇っています(平成30年4月現在) ◇芦屋市の無電柱化の目的は ・災害の時に道路を通行しやすくす …