日本の街を無電柱化で、安全安心で美しく!

「無電柱化アドバイザー派遣制度」をご活用ください!

無電柱化の促進を専門家集団・NPOが支援します!

2016年12月に無電柱化推進法が施行されましたが、無電柱化を進めるにあたって様々な問題があります。
コストがかかったり、工事期間が長かったり、交渉相手が多く、調整をはかるのが難しかったり。
また自治体主導で計画を立てようにも、予算がなかなか確保できなかったり、細かな知識の習得や人材の確保が難しかったりと、多くの難題があります。役所の人事異動で、ノウハウが伝わりづらいという一面もあります。

そこで、
無電柱化の専門家集団である NPO法人 電線のない街づくり支援ネットワークでは、無電柱化を推進するために、行政や地域住民で形成する協議会、評議会で議題に上がる無電柱化(電線類地中化)整備事業の問題解決、進め方などのアドバイスを行っています。

無電柱化(電線類地中化)の支援要請無電柱化アドバイザーの派遣を受け付けています!
無電柱化をわかりやすく、市民や行政職員に啓発する『無電柱化勉強会』も併せて、開催希望を受け付けます。
※誰もが喜ぶ“電柱・電線のない美しく安全・安心な街づくり”を目指す行政、市民団体からのご要望にお応えします!

 

1.支援、アドバイザー派遣対象となる行政、団体の例

1)無電柱化整備事業で地域との合意形成を心配されている行政の担当部局
2)重要伝統的建造物群保存地区など、古い街並が残る地域で無電柱化してもっと観光客を呼び込みたい観光協会など。
3)無電柱化により商店街を活性化したい商店街、振興組合等
4)電柱を無くして、バリアフリーでより安全な道路にしたい道路管理者

 2.支援、アドバイス内容

1)無電柱化(電線類地中化)整備事業に関すること。
2)行政、地域住民、市民団体の無電柱化の合意形成に関すること。
3)電線事業者との無電柱化に関する協議、協定内容の検討。
4)教育委員会や学校で設定している通学路を無電柱化してさらに安全にしたい。
5)無電柱化のコスト削減、地域事情に合った技術手法に関すること。

3.無電柱化勉強会内容

行政担当者や市民、各種団体向けに、無電柱化についての現状と課題などを、実際の事例や写真を用いて、わかりやすく解説し、無電柱化に対する不安や疑問を解消してもらい、無電柱化を推進する契機としてもらうための勉強会。
所要時間は、1時間から2時間程度、講義形式と、質疑応答を長めにとるのが特徴。講師は、NPOの理事が担当する。

<無電柱化勉強会コンテンツ例>
1)無電柱化の基礎知識
2)無電柱化の日本の現状と世界
3)無電柱化工事の実際
4)無電柱化にかかる期間やコストなど
5)無電柱化と景観まちづくり事例
6)無電柱化後のまちなみ  等

4.支援、アドバイスの費用

210120NPO無電柱ネット各種サービス

金額はご相談に応じます。
詳しくは、お電話もしくは、下記フォームまでお気軽にお問い合わせください。

    お名前または会社、団体名 (必須)

    フリガナ (必須)

    連絡者様お名前 (団体様のみ記入)

    フリガナ

    連絡者様メールアドレス (必須)

    住所

    電話番号

    FAX番号

    ご質問・お問い合わせ内容

    PAGETOP
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.