産寧坂

産寧坂は京都市にある坂で三年坂とも呼ばれています。東山の観光地として有名であり、二年坂を介して北にある八坂神社、円山公園、高台寺、法観寺(八坂の塔)南にある清水寺を結んでいるため、観光客は絶えません。「ぬ」という伝説があります。名前の由来はいくつかの説がある中で、清水寺の南にある子安の塔(泰産寺)へ続く坂道なので産寧坂があるが一般的です。産は「うむ」、寧は「わかりやすい」という意味があり、この坂をしっかり子安の塔へ参拝すると安産すると言われています。