日本の街を無電柱化で、安全安心で美しく!

NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク 法人経歴書

  • HOME »
  • NPO紹介 »
  • NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク 法人経歴書

~2024年~
5月17日
第5回全国技術委員会OSAKA
5月10日
沖縄伊平屋村無電柱化勉強会
4月8日
沖縄活動委員会

3月22日
第4回全国技術委員会OSAKA

3月14日
那須塩原温泉無電柱化勉強会
3月13日
令和5年度第6回無電柱化推進技術検討会
3月8日
国交省都市局オンラインセミナー
3月5日
令和5年度第6回民間SWG
2月28日
無電柱化のあり方検討委員会
2月14日
北海道開発局小樽開建勉強会

2月8日
小学校無電柱化出前授業(札幌市立伏見小学校4年生)1月31日
令和5年度第5回無電柱化推進技術検討会
1月30日
令和5年度第5回民間サブワーキンググループ会合
1月26日
第3回全国技術委員会OSAKA1月24日
無電柱化を推進する市区町村長の会令和5年度第4回勉強会(鎌倉市役所)
 
~2023年~
12月8日
令和5年度第4回民間SWG


12月5日
無電柱化出張講義(立命館大学)

11月16日
無電柱化を推進する市区町村長の会、令和5年度第3回勉強会(登別市NPOが業務委託)

11月10日
無電柱化の日フォトコンテストの発表(授賞作・理事長賞)
11/10・無電柱化の日セミナー (一財)日本みち研究所・WEB

11月6日~12日
北海道全道一斉パネル展(札幌チ・カ・ホ)

11月5日
近畿地方整備局・大阪国道事務所主催の無電柱化の日イベント(大阪市クリスタ長堀・滝の広場)に井上事務局長が参加。

11月2日
静岡県建設技術監視センターで井上事務局長が無電柱化の講義
10月19日
無電柱化住宅見学会
浦和美園E-フォレスト


10月11日
夏期インターン生、修了報告会

9月15日
令和5年度 第2回全国技術委員会・大阪 大阪市立総合生涯学習センター

9月14日
国土交通省主催、すすめよう!無電柱化!スペシャルトークショー(近畿大学)に井上事務局長が出演者として登壇

8月17日
広島勉強会(地元関係者中心で)
8月2日
令和5年度第2回無電柱化技術検討会
8月1日
令和5年度第2回民間SWG
7月26日~28日
メンテナンス・レジリエンスTOKYO・第11回無電柱化推進展 東京ビッグサイト・東展示棟

6月29日
東京活動委員会
6月22日
NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク総会セミナー&情報交換会
第16回NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク社員総会

6月8日

令和5年度 無電柱化を推進する市区町村長の会 定期総会 衆議院議員会館

5月31日
令和5年度第1回民間サブワーキンググループ(民間SWG)
5月29日
石垣市のケーブルテレビ「 おはよう!島テレビ」に井上事務局長が無電柱化の話題で出演
https://youtu.be/PAQQPShRF-Q

5月22日
無電柱化推進シンポジウムin石垣 石垣市役所

4月28日
国交省第1回低コストWG

4月20日
東京活動委員会
3月30日
国交省、令和4年度 第2回民間サブワーキンググループ(民間SWG)

3月27日
ウメシバまちづくり協議会設立総会

3月16日
令和4年度第3回無電柱化推進技術検討会(国交省)

3月9日
第4回学生討論会

3月7日
令和4年度第1回面整備事業における無電柱化推進WG
3月7日
北海道支部トレンチャー納車式


2月13日
東京活動委員会


2月10日
中部支部勉強会
 
1月23日
無電柱化を推進する市区町村長の会主催、令和4年度第3回勉強会in中部(小牧市)
 
1月12日
福岡市無電柱化低コスト製品・工法発表会

2023年1月更新
※年表の最後に経歴書データを設けています。

~2022年~

12月 国交省、第2回無電柱化推進技術検討会 
12月 
(一財)日本みち研究所と包括的連携協定書を締結 

11月 立命館大学出張出前講義
11月 NPO無電柱ネット事務局主催、第2回無電柱化フォトコンテスト実施

11月 NPO北海道支部が国交省・北海道・札幌市主催の全道一斉パネル展に協力 

11月  静岡県建設技術監理センターで井上事務局長が講演(無電柱化の取り込み事例) 
10月 無電柱化の日イベント(近畿地整・近代設計) 

10月 四国無電柱化勉強会&シンポジウム

10月 令和4年度第1回無電柱化推進技術検討会(国交省)
10月 無電柱化住宅見学会(東京都 尾山台)

8月 国交省・民間SWGコスト技術・工法評価会
8月 全国技術委員会OSAKA 
8月 令和4年度第1回無電柱化技術検討会(国交省主催)
8月 夏期インターン生の受け入れ

インターン生の研修(マナー研修)

7月 日本道路協会主催セミナー、無電柱化の取組状況 国交省 道路局 環境・安全・防課荒谷課長補佐が講演 


7月 メンテナンスレジリエンスTOKYO・第9回無電柱化推進展(7/20~22)

無電柱化推進展・ミニセミナーの様子

6月 総会セミナー 京都大学大学院教授・藤井聡先生の公演

NPO無電柱ネット総会セミナー 藤井先生の講演

6月 NPO無電柱ネット、第15回社員総会

NPO無電柱ネット、第15回社員総会(WEBと併用)

6月 無電柱化を推進する市区町村長の会、定期総会(当NPOが業務委託)

無電柱化を推進する市区町村長の会、定期総会(衆議院第一会館)

5月 令和4年度無電柱化を推進する市区町村長の会第1回勉強会(当NPOが業務委託)
3月 国交省、面整備事業WGに井上事務局長が参加
2月 無電柱化を推進する市区町村長の会 東北ブロック勉強会(当NPOが業務委託)
1月 東京活動委員会 (一財)日本みち研究所、森山専務理事が講演1月 井上事務局長がABC朝日放送の「正義のミカタ」に出演

~2021年~


11月 無電柱化の日フォトコンテスト2021の発表(下は受賞作品:理事長賞)

無電柱化の日フォトコンテストの優秀作品

11月 北海道全道一斉パネル展「わがまちの無電柱化」に当NPOが参加

北海道全道一斉パネル展「わがまちの無電柱化」(札幌市地下歩行空間)

10月 立命館大学出張出前講義
9月 函館赤松街道電線共同溝トレンチャー実証実験(北海道開発局)
7月 メンテナンスレジリエンス展OSAKA、第7回無電柱化推進展

   

無電柱化推進展 ミニセミナーの様子

7月 無電柱化を推進する市区町村長の会・総会を当NPOが運営(司会:井上事務局長、WEB運営:前川理事)

無電柱化を推進する市区町村長の会、オンライン総会

6月 学生ディスカッション無電柱化勉強会
6月 無電柱化推進セミナー(松原先生、中川近畿地整道路部道路情報管理官が登壇)
5月 井上事務局長がRKB毎日放送「櫻井浩二インサイト」にゲスト出演
2月 メンテナンスレジリエンスバーチャル2021で井上事務局長が講演
1月 NPO東京支部主催、無電柱化推進セミナー開催(WEB方式)

~2020年~


11月 北海道函館開発建設部主催の無電柱化パネル展に当NPO北海道支部が参加
11月 函館建設局の無電柱化イベントに北海道支部が参加
11月 無電柱化の日企画、第2回学生討論会(WEB開催)
11月 立命館大学WEB出前講義(井上事務局長)
9月 髙田理事長がNHKの深夜番組「視点・論点」に出演。https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/436489.html
9月 第1回無電柱化を考える学生討論会(WEB開催)
8月 無電柱化推進オンラインセミナーin九州
7月 無電柱化推進展:インテックス大阪

無電柱化推進展 ミニセミナーの様子

 

7月 琉球大学無電柱化出張講義(WEB)

琉球大学オンライン出張講義(WEB)

7月 国土交通省無電柱化推進部会内のWEB民間WG
7月 琉球大学無電柱化WEB講義
2月 東近江市、無電柱化相談のため、NPO大阪本部事務所に来所

東近江市 無電柱化相談(NPO無電柱ネット事務所)

2月 無電柱化推進セミナーin高松

無電柱化推進セミナーin高松

2月 無電柱化を推進する市区町村長の会 中部・九州・沖縄ブロック勉強会に当NPOが参加
1月 (一社)日本機械学会主催イブニングセミナーに井上事務局長が登壇 東京・秋葉原
1月 枚方宿無電柱化くらわんか見学会 枚方市、枚方宿地区まちづくり協議会がご協力

枚方市無電柱化くらわんか視察会

1月 (一社)日本配電制御システム土木会九州支部主催、2020年新年記念講演会に井上事務局長が登壇

~2019年~


12月 無電柱化を推進する市区町村長の会・関東ブロック勉強会(さいたま新都心合同庁舎2号館 5階 大研修室5A)井上事務局長が司会進行、自らも講演を担う
12月 立命館大学出張講義―茨木キャンパス

 

11月 無電柱化推進セミナーin東京(東京共和文具会館2階)講演:「台風15号の被害状況と無電柱化を取り巻く現状」国交省 道路局 環境安全・防災課、「アジア3か国の無電柱化最新事例」福地良平(一般財団法人日本みち研究所)、「無電柱化推進への筋道」松原隆一郎(放送大学教授・当NPO副理事長)、「住宅開発地の景観に優れた街づくり」二瓶正史((有)アーバンセクション代表)、「無電柱化事業の可視化と効果計測研究への挑戦」大庭哲治(京都大学大学院工学研究科准教授)
11月 国交省主催、無電柱化の日イベント(二子玉川ライズ ガレリア)井上事務局長出演。渡辺学(国交省 道路局 環境安全・防災課長)井上咲楽(タレント)も出演(写真)

国土交通省主催、無電柱化の日イベント(二子玉川)

11月 無電柱化出張出前授業―千葉日大第一小学校 井上事務局長、北村氏(個人会員)、中林氏((有)東海維持管理興業)が小学生向け授業を実施
11月 無電柱化を推進する市区町村の会・北海道ブロック勉強会 講演:安江顧問
10月 無電柱化まちづくりシンポジウムin中国地方―中国地方で低コスト無電柱化を進めるには(JMSアステールプラザ)
講演:「無電柱化を取り巻く最近の情勢」・「海外における無電柱化の現況」大城 温(国土技術政策総合研究所 道路交通研究部 道路環境研究室 主任研究官)
コーディネーター:髙田昇(当NPO理事長)、パネリスト:松原隆一郎(放送大学教授)、高垣廣徳(東広島市長)、永島正敏(中国電力(株)送配電カンパニー配電部長)、井上利一(当NPO理事兼事務局長)
10月 無電柱化まちづくりシンポジウムin東北―東北で低コスト無電柱化を進めるには(仙台国際センター)
講演:「無電柱化推進計画の概要」望月拓郎(国土交通省道路局環境安全・防災課地域道路調整官)、「アジア3か国の無電柱化最新事例」石田東生(一般財団法人日本みち研究所理事長)
コーディネーター:屋井鉄雄(東工大副学長)、パネリスト:戸羽太(陸前高田市長)、松原隆一郎(放送大学教授・当NPO副理事長)、工藤英明(東北電力(株)送配電カンパニー配電部長)、井上利一((株)ジオリゾーム代表・当NPO理事兼事務局長)

無電柱化まちづくりシンポジウムin東北

7月 無電柱化推進セミナーin広島(合人社ウェンディひと・まちプラザ)
講演:「無電柱化を取り巻く最近の情勢」前田文雄(国土交通省中国地方整備局道路部 道路管理課長)、「低コスト無電柱化の手法と最新事例」井上利一(当NPO法人 理事兼事務局長)

 

無電柱化推進展セミナーで井上咲楽さんと共演

7月 第5回無電柱化推進展(東京ビッグサイト)
NPOブース出展、井上事務局長が無電柱化推進展セミナーで講演。タレントの井上咲楽さんが出演

無電柱化推進展の展示ブースの様子

 

6月 無電柱化推進セミナー~無電柱化低コスト手法と効果計測研究報告(大阪市総合生涯学習センター)
講演:「無電柱化の現状と低コスト手法導入の手引きについて」大坪 裕(国土交通省近畿地方整備局道路部道路管理課課長)、「無電柱化事業の可視化と効果計測への挑戦-有用性のあるエビデンス創出を目指して-」大庭 哲治(京都大学大学院経営管理研究部 准教授)

 

NPO無電柱ネット主催 総会セミナー

6月 沖縄ミニセミナー(沖縄県市町村自治会館)野田祥一(東電グループ)
5月 無電柱化まちづくりシンポジウムin九州~九州で低コスト無電柱化を進めるには~(天神クリスタルビル)
コーディネーター:屋井鉄雄(東工大副学長) パネリスト:伊豆美沙子(宗像市長)、芦刈宏士 (九州電力送配電カンパニー配電本部配電部長)、前佛和秀 (九州地方整備局道路部長)、井上利一 (当NPO法人理事兼事務局長)

 

無電柱化まちづくりシンポジウムin九州

5月 東海市小型ボックス視察会

東海市小型ボックス視察会

5月 琉球大学出張講義
3月 無電柱化シンポジウム&パネル展~考えよう!電柱のない街と暮らし~ (TWINS21)
国土交通省近畿地方整備局主催、髙田理事長登壇

国交省近畿地方整備局主催 無電柱化セミナー&パネル展

2月 無電柱化出前授業(千葉日本大学第一小学校)井上事務翌朝、東氏(日鉄溶接工業(株))が小学生向け授業を実施
2月 千葉県睦沢町小型ボックス視察会
2月 無電柱化推進セミナーin九州 九州における地域力創造とは (八仙閣)
高尾忠志氏(九州大学持続可能な社会のための決断科学センター准教授)が講演
2月 東海市無電柱化小型ボックス視察会
無電柱化を推進する市区町村長の会中部ブロック主催
2月 無電柱化出前授業(千葉日本大学第一小学校)

無電柱化出張出前授業(千葉日大第一小学校)

2月 第23回「震災対策技術展」横浜にVermeer様、マルマテクニカ様が出展。Vermeer:井出様、井上事務局長が登壇

~2018年~


12月 『無電柱化ブックレット発刊記念トークインin東京』(新宿文化センター 3F小ホール)

『無電柱化ブックレット発刊記念トークインin東京』

当NPO主催、冒頭挨拶:井上事務局長、トークイン:屋井鉄雄(東工大副学長)、小林遼平氏(つくば市都市計画部市街地振興課学園地区市街地振興室主査)、松沢斉氏(白馬駅前の無電柱化を考える会・株式会社白馬硝子店代表取締役)、今村俊治氏(東京電力パワーグリッド株式会社配電部無電柱化推進グループチームリーダー)
12月 当NPO主催、北海道無電柱化セミナー(ホテル札幌ガーデンパレス2階丹頂)
11月 『無電柱化ブックレット発刊記念トークインin大阪』(大阪市総合生涯学習センター)
当NPO主催、冒頭挨拶:井上事務局長、トークイン:髙田理事長、三柴氏(芦屋市無電柱化担当課長)、神戸氏(京都先斗町まちづくり協議会副会長兼事務局長)、守屋氏(関西電力㈱送配電カンパニー配電部配電計画グループマネージャー)
11月 『みんなで考えよう なるほど納得!無電柱化inお台場』(アクアシティお台場3Fアクアアリーナ)
国土交通省主催、当NPOブース出展、無電柱化ステージ「電柱のない街づくりについて考えよう」:野田勝氏(国土交通省道路局環境安全・防災課長)、井上事務局長、「どうしたら進むの?無電柱化事業クイズステージ」:オジンオズボーン(松竹芸能所属漫才コンビ)、井上事務局長
10月 無電柱化街並み見学会 水郷のまち、さはら 東京支部 街並み委員会主催

無電柱化街並み見学会 水郷のまち、さはら

10月 『無電柱化まちづくりシンポジウムin北陸』(金沢市アートホール)
当NPO主催、主催者挨拶:髙田理事長、来賓挨拶:佐々木紀氏(衆議院議員)、新妻秀紀氏(参議院議員)、山野之義氏(金沢市長)、石井啓一氏(国土交通大臣)、基調講演「無電柱化推進計画の概要」:吉田敏晴氏(国土交通省道路局環境安全・防災課交通安全政策分析官)、パネルディスカッション「新しい低コスト無電柱化のあり方とは」コーディネーター:髙田理事長、パネラー:松原隆一郎氏(放送大学教授)、井上事務局長、磯部康司氏(金沢市土木局長)、塚崎勝訓氏(北陸電力配電部長)

無電柱化シンポジウムin北陸(金沢市アートホール)

 9月 無電柱化推進技術等のアジア地区海外調査報告会(全国都市会館)
日本みち研究所主催、フォト座談会に井上事務局長が参加、また視察の結果報告も井上事務局長が行う
7月 『第4回無電柱化推進展』 (東京ビッグサイト)

無電柱化推進展 ミニセミナーでの講演

 一般社団法人日本能率協会主催、当NPOもブース出展。無電柱化セミナーに井上事務局長登壇
6月 無電柱化町並み見学会『蔵の街とちぎ』見学会 東京支部 街並み委員会主催
6月 『無電柱化推進総会セミナー』(大阪市総合生涯学習センター)
主催者挨拶:髙田理事長、講演:森口正一氏(国交省近畿地整道路部道路管理課課長補佐)、稲山貴一氏(大阪府都市整備部交通道路室道路環境課交通安全施設グループ技師)、井上事務局長
6月 『無電柱化推進セミナーin宮古島』(宮古島市中央公民館)
主催者挨拶:伊志嶺理事、来賓挨拶:長浜政治氏(宮古島市副市長)、講演:菊地春海氏(沖縄総合事務局次長)、平良勝一氏(沖縄県土木建設部宮古土木事務所長)、下地康教氏(宮古島市建設部長)、井上事務局長

無電柱化推進セミナーin宮古島

4月 『無電柱化推進シンポジウムin名古屋』(ウインクあいち)
主催者挨拶:髙田理事長、来賓挨拶:塚原浩一氏(国交省中部地方整備局長)、河村たかし氏(名古屋市長)、新妻秀樹氏(参議院議員)、講演:蓮見有敏氏(国交省道路局環境安全・防災課交通安全政策分析官)、パネルディスカッション コーディネーター:髙田理事長、パネリスト:松原隆一郎氏(放送大学教授)、鈴木淳雄(東海市長)、岡俊彦氏(中部電力(株)電力ネットワークカンパニー配電部長)、井上事務局長

無電柱化シンポジウムin名古屋(ウィンクあいち)

2月 『中部地区無電柱化ミニセミナー』(AP名古屋.名駅)
主催者挨拶:伊津理事、講演:井上事務局長

1月 NHK大阪放送局が密着取材。1/26の夕方のニュース(ニュースほっと関西)でNPOの活動内容が放送される

~2017年~


12月 東京活動委員会で、松原隆一郎氏(東京大学大学院教授)のミニセミナーを行う

12月 京都先斗町、夕方に京都市と先斗町街づくり協議会の協力で勉強会を開催。深夜2時~5時に先斗町、小型BOX視察会を行う

深夜の先斗町視察会

 

11月 道路専門委員会講習会 『効率的な無電柱化の推進に向けて』 一般社団法人 建設コンサルタンツ協会 主催
開会挨拶:森藤敏一((一社)建設コンサルタンツ協会 道路専門委員会 委員長)
講演:蓮見有敏(国交省道路局環境安全課 交通安全政策分析官) 井上事務局長

10月 『無電柱化推進シンポジウムin札幌 ~北海道らしい無電柱化を考える』(かでるホール)

無電柱化推進シンポジウムin札幌(かでるホール)

 

来賓挨拶:和泉晶裕氏(北海道開発局長)、小笠原春一氏(登別市長) 基調講演:石田東生氏(日本みち研究所理事長) パネルディスカッション コーディネーター:佐々木葉氏(早稲田大学教授)、パネリスト:石田東生氏(日本みち研究所理事長)、浜田哲氏(美瑛町長)、:室谷元男氏(江差町歴まち商店街協同組合監事)、奥村敦史氏(北海道電力配電部長)

10月 無電柱化を推進する市区町村長の会・北海道ブロック第1回勉強会(登別市)
10月 東京、戸越銀座商店街無電柱化視察会
10月 沖縄支部設立記念セミナー 『災害に強いまち 弱いまち』(沖縄県立博物館・美術館 美術館講座室1F)

無電柱化推進シンポジウムin沖縄(パレット市民劇場)

 

基調講演:神谷大介氏(琉球大学准教授)
9月  日経イノベーションフォーラム(東京) 井上事務局長登壇
9月  鹿児島県議会での勉強会(井上事務局長)
8月 『無電柱化推進シンポジウムin沖縄 ~防災と景観まちづくり、島の現状と課題』(パレット市民劇場)
来賓挨拶:國場幸之助氏(衆議院議員) 講演:菊地春海氏(沖縄
総合事務局次長) コーディネーター:髙田理事長、パネリスト: 松原隆一郎氏(東京大学大学院教授)、古謝景春氏(南城市長)、:仲宗根斉氏(沖縄電力取締役)、井上事務局長
7月 第3回無電柱化推進展出展 3日目『無電柱化低コスト手法はこうすればいい!」
井上事務局長公演

新潟県見附市を訪問(小型ボックス施工視察会)

 

6月  屋久島無電柱化プロジェクト 現地報告会開催
6月  京都府福知山市訪問 広小路商店街無電柱化工事現場視察会
6月 『無電柱化による安全で美しい地域づくり大会』(東京永田町)無電柱化を推進する市区町村長の会と共催
6月  新潟県見附市訪問 ウェルネスタウン見附、小型ボックス施工現場視察会
5月 『設立10周年記念セミナー 無電柱化法の成立を受けて地域・自治体はどう動くか』(大阪市中央区ドーンセンター)コーディネーター:髙田理事長、パネリスト:濱本浩氏(滋賀県近江八幡市)、松岡洋右氏(奈良県斑鳩町)、三柴哲也氏(兵庫県芦屋市)
3月 『屋久島無電柱化プロジェクト調査報告書』(写真)が完成

『屋久島無電柱化プロジェクト調査報告書』の表紙

 

2月  兵庫県西宮市ひばりが丘100年浪漫委員会 勉強会(講師:井上事務局長)
2月 『無電柱化シンポジウムin大阪 ~無電柱化法で何が変わり何をなすべきか~』
(大阪中央区ドーンセンター) 講師:宮内秀樹氏(衆議院議員)、大儀健一氏(国土交通省) コーディネーター:髙田理事長、パネリスト:松原隆一郎氏(東京大学大学院教授)、山中健氏(兵庫県芦屋市長)、松浦康雄氏(関西電力配電部長)、井上事務局長
1月 『無電柱化シンポジウムin東京~無電柱化法で何が変わり何をなすべきか~』(東京港区日本消防会館) 講師:宮内秀樹氏(衆議院議員)、森山誠二氏(国土交通省)、コーディネーター:髙田理事長、パネリスト:松原隆一郎氏(東京
大学大学院教授)、山中健氏(兵庫県芦屋市長)、佐藤育子氏(東京電力パワーグリッ
ド配電部長)、井上事務局長
1月  NHK「おはよう日本」無電柱化特集に井上事務局長が出演

~2016年~


12月 屋久島無電柱化プロジェクト 現地調査、住民勉強会&意見交換会開催
クラウドファンディングで資金調達し実施。
12月 9日 無電柱化の推進に関する法律 国会で成立
12月 「無電柱化セミナー~景観と無電柱化 篠原修先生をお招きして~」(札幌市南区芸術の森スタジオ)
東京大学名誉教授:篠原修氏の講演、無電柱化の最新技術発表を2日間にわたり開催。
11月 成田山表参道 無電柱化の講演と視察会

無電柱化セミナ~地方発!無電柱化を推進させる方法~

 

11月 10日『無電柱化の日シンポジウム~美しく安全で快適な街づくりを目指して~』企画・協賛 髙田理事長がパネリストとして登壇
10月 屋久島無電柱化プロジェクト始動
8月 「無電柱化セミナー~地方発!無電柱化を推進させる方法~」(東京 全国町村会館)開催。
久住時男氏(新潟県見附市長)、前川耀男氏(練馬区長)、木村一幸氏(北陸地方整備局)、小林遼平氏(つくば市)(→交流会で小池都知事がサプライズ登場・写真)
7月   第2回無電柱化推進展セミナー出展 『無電柱化推進に向けた3つの提言』井上事務局長講演
7月  尾道市役所職員向け無電柱化勉強会『無電柱化の現状と課題・最新事例』井上事務局長講演
6月  NPO設立10周年記念「電線のない街づくりセミナー~無電柱化推進法でこう変わる!~」を大阪市で開催。講師に松澤大助氏(大阪府都市整備部)、大儀健一氏(国土交通省)、山下和弥氏(無電柱化を推進する市区町村長の会会長・葛城市長)を招聘
6月 北海道支部開設記念「電線のない美しく安全なまちづくりフォーラム in 札幌~北海道における無電柱化の推進と地域活性化を考える~」を札幌市で開催。基調講演講師に田中誠柳氏(国土交通省)、パネリスト:大坂敏文氏(江差町追分観光課)、松本一城氏(北海道開発局建設部)、松田泰明氏(寒地土木研究所地域景観ユニット)、コーディネーター:井上事務局長
1月 埼玉県川越市 無電柱化民間住宅地ココロマチ・蔵の街 街並み見学会実施

~2015年~


12月 一般社団法人電気通信協会 「無電柱化の現状と課題と将来像について」井上事務局長講演
12月 第11回土木学会 景観・デザイン研究発表会(東京 国士館大学)テクニカルディスカッション「無電柱化と景観まちづくり」に井上事務局長がパネリストとして登壇。
11月 朝日放送のニュース番組「キャスト」の特集「古都・京都から電柱をなくせ!災害時には電柱で被害も」の中で無電柱化の専門家として井上事務局長がコメント

第11回土木学会 景観・デザイン研究発表会(東京 国士舘大学)

 

11月 10日、埼玉県浦和市で、当NPO法人が企画協力し、「無電柱化の日シンポジウム」を開催。と髙田理事長がパネルディスカッションのコーディネーターとして登壇
10月 「無電柱化の製品・サービス・施工最前線!」セミナー(大阪市内)開催。無電柱化関連材料メーカー6社(タツタ電線,サンレック,北勢工業,カナフレックス,日本ネットワークサポート,ヨシモトポール)、秋本賢氏(秋本組)を講師に招聘。
10月 無電柱化を推進する市区町村長の会が発足、当NPOとの連携を行うことで合意。

無電柱化を推進する市区町村長の会が発足

 

7月 21日~23日まで第1回無電柱化推進展(東京ビッグサイト)に出展。

同時開催のセミナーでは、井上事務局長が「無電柱化の具体的コスト削減手法と戦略的活用について」というテーマで講演。
6月 第8回社員総会に併せて、「無電柱化推進法の解説と実際」というテーマでセミナーを開催。講師に宮内秀樹氏(衆議院議員・自民党無電柱化小委員会事務局長)、細谷一郎氏(コスモスイニシア)、村上尚徳氏(ジオリゾーム)を招聘。

千葉日本大学第一小学校での無電柱化出前授業

 

5月 明治大学建築学部の佐々木宏幸准教授の建築・アーバンデザイン研究室の学生を対象に無電柱化に関する講義実施。(井上事務局長)
3月 千葉日本大学第一小学校で無電柱化出前授業を開催。千葉県船橋市4年生対象。(井上事務局長)
2月 東京渋谷にて、テーマ「無電柱化法制化の時代を迎えて」電線のない美
しく安全なまちづくりフォーラムを開催。基調講演:小池百合子氏(衆議院議員)、パネリスト:小池百合子氏、深澤淳志氏(国土交通省道路局長)、横溝良一氏(東京都技監)、細谷一郎氏(コスモスイニシア)、コーディネーター:髙田理事長
同日、TV東京NEWSアンサーに髙田理事長コメント出演
1月 吹田第一小学校で無電柱化出前授業を開催。5年生対象。(井上事務局長) 大阪府吹田市

~2014年~


11月 千里山無電柱化を考える会「無電柱化勉強会」開催。講師は髙田理事長、井上事務局長 大阪府吹田市

月刊「道路」巻頭対談、天野教授と井上事務局長

11月 TBS番組「ひるおび!」無電柱化特集に井上事務局長がコメンテーターとして出演。
11月 月刊「道路」巻頭対談「道路に電柱がないことを日本でも常識にしよう」で日本大学天野光一教授と対談(井上事務局長)
10月 千里山まちづくり協議会(大阪府吹田市)にて、無電柱化勉強会開催。
9月 京の三条まちづくり協議会の要請で、地元の方向けの「三条通の電線の問題に関する勉強会」を開催。京都市
9月 (一社)無電柱化民間プロジェクトの民間委員に髙田理事長、井上事務局長が就任。
8月 「電線のない美しく安全なまちづくりフォーラム」を開催。基調講演に、自民党無電柱化小委員会の小池百合子委員長、パネリストに森昌文氏(国土交通省近畿地方整備局局長)、吉村正平氏(大阪府都市整備局技監)、松沢斉氏(白馬駅前の無電柱化を考える会代表)、コーディネーターは髙田理事長 大阪市
8月 山梨県道志村との無電柱化勉強会&意見交換会を開催。「無電柱化への取り組み」井上事務局長
6月 電線のない街づくりセミナー「郊外における電線電柱類の景観への影響と景観向上手法」実施。松田泰明氏(独立行政法人寒地土木研究所 地域景観ユニット) 大阪市
6月 第1回震災対策技術展大阪に会員企業と無電柱化に関する出展 大阪市
4月 札幌市にて、独立行政法人寒地土木研究所との「電線電柱の課題と道路景観を考えるワークショップ」を開催。「NPO法人の活動紹介と無電柱化事業のポイントについて」講演 井上事務局長
4月 東京都との「無電柱化についての新商品検討会」実施 東京都
2月 国土交通省道路局環境安全課との第4回「狭隘道路における無電柱化勉強会」開催 東京都

~2013年~


12月 「グランドデザイン大阪」構想の一環として、大阪府近代建築周辺の無電柱化検討 大阪市
11月 電線のない街づくりセミナー「実践事例に学ぶ 電線類地中化の実際」山田耕司氏(大和ハウス工業㈱)、高増幹弥氏(住友林業㈱)、渡辺幸雄氏(㈱全農林) 大阪市
9月 国土交通省道路局環境安全課との「狭隘道路における無電柱化勉強会」開催 東京都

4月 新潟県見附市「まちづくりディスカッションin 見附」(日経BP社主催)参画 井上事務局長

「まちづくりディスカッションin見附」(日経BP主催)

 

2月 電線のない街づくりセミナー『アートが景観を発見する』五十嵐太郎氏(東北大学大学院教授) 東京開催
2月 京都府福知山市中心市街地活性化・先導的プロジェクト内の広小路リニューアル部会の要請で「広小路通り電線類地中化検討委員会」にて4回にわたって、コーディネーターとして参画 福知山市

 

 

~2012年~


10月 建設系NPO連絡協議会における当NPO法人提案の試行事業「古都の無電柱化促進事業」が土木学会100周年記念事業の一環として採択される
9月 茨城県つくば市春風台街区電線類地中化工事監理業務受託 つくば市
8月 越谷市街づくり協調会にて勉強会講師。テーマ「電柱のない景観まちづくり」(井上事務局長) 埼玉県越谷市
7月 電線のない街づくりワークショップ「京都の電線類地中化を考える」) 田中哮義氏(立命館大学)、隠塚功氏(京都市議会議員)京都市

電線のない街づくりワークショップ

6月 電線のない街づくりセミナー「美しい国づくりと電線類の地中化」
藤本貴也氏((一社)建設コンサルタンツ協会 副会長)大阪市
6月 白馬駅前の無電柱化を考える会有志の要請で『美しいまちづくりと電線の地中化』公開セミナー開催(井上事務局長) 白馬村
4月 東京活動委員会 活動開始
2月 電線のない街づくりセミナー『住宅会社の無電柱化への取り組み』柴垣保平氏(大和ハウス技術部)、土井信氏(積水ハウス設計部) 大阪市
2月 目白まちづくり倶楽部主催の目白まちづくりフォーラム・コミュニティ道路検討会・合同定例会にて「魅力的なまちづくりと電線地中化」(井上事務局長)のテーマで講演 東京都
2月 株式会社全国商店街支援センター委託「先進事例に学ぶ未来型商店街」連続セミナー第2回講演会にて講演。『電柱のない安全安心で快適な美しい商店街づくり~市民が愛着と誇りを持つ、小金井らしさと風格あるまちづくり~』(井上事務局長) 武蔵小金井市
1月 目白まちづくり倶楽部にて「狭隘道路での電線地中化技術」(井上了介理事) 東京都

~2011年~


11月 「日本の電線類地中化における政治の役割」小池百合子氏(衆議院議員)講演会開催(東京)

小池百合子 東京都知事

10月 「第2回防災・安全フィールドワーク・キャラバン in 泉南」出展 大阪府泉南市
6月 電線のない街づくりセミナー「震災と電線類地中化の関係性について」室崎益輝氏(関西学院大学) 大阪市
5月 「旧東海道の電線類地中化を考える懇談会」(髙田理事長、井上事務局長) 滋賀県大津市
3月 「細街路の地中化を可能に」(井上了介理事)
3月 大分県由布院温泉観光協会の依頼により、無電柱化景観シミュレーション作成
1月 「大阪府の無電柱化に向けた取り組みと無電柱化推進の私案について」冨山久男氏(大阪都市整備部) 大阪市

~2010年~


12月 立命館大学大学院授業・学部生授業にて「無電柱化講義 計4回」(髙田理事長) 京都市衣笠キャンパス(井上事務局長)
11月 出版記念セミナー開催(東京)講師:松本浩氏(財団法人住宅生産振興財団専務理事)、可児一男氏(川越蔵の会 初代会長) 東京都開催
11月 「観光都市京都のまちの未来を考える」隠塚功氏(京都市議会議員) 京都市
10月 「大阪府下の市町村の都市整備担当者向けの電線類地中化勉強会」開催(大阪府都市整備関連部署共同勉強会)(髙田理事長、井上事務局長) 大阪市
9月 「枚方宿のまちづくり」 大阪府枚方市の宿場町枚方宿の賑わいのある持続可能なまちづくりについて 加藤寛之氏(㈱サルトコラボレイティブ) 大阪市
8月 出版記念セミナー開催(大阪)講師:安渡優氏(大阪府都市整備部総合計画課)、隠塚功氏(京都市議会議

髙田 昇 理事長

 

員)、鈴木映男氏(元大阪府職員) 大阪市
6月 第2回異業種交流会「電線類地中化へのアクションプラン「意識づくり」」~『電柱のないまちづくり』出版記念~ 長谷川直弘副理事長 大阪市
5月 実践!美しい街づくりセミナー「奈良町と電線のないまちづくり」(講師:髙田理事長)、「奈良町の保存と再生について」 講師:林啓文氏((社)奈良まちづくりセンター副理事長) 奈良市
4月 第1回異業種交流会「電線類地中化における、コスト縮減について」~大阪府と国交省への提案事例~(井上事務局長) 大阪市

~2009年~


12月 大阪府都市整備部総合計画課の要請により、枚方市(枚方宿)、岸和田市(城周辺・五風荘)、柏原市(太平寺町)における、狭隘道路での電線類地中化技術提案とコスト削減提案を実施
11月 日本建築学会近畿支部環境保全部会「電線類地中化できる理由 できない理由―電柱大国からの脱皮」公開研究会講師(髙田理事長) 大阪市
10月 京都府建築士会主催「電線類のないまちづくり」勉強会講師(髙田理事長)
8月「奈良県橿原市今井町 歴史的な町並みと電線類地中化について」杉本佳史氏(今井町町並み保存整備事務所)、髙田理事長 奈良県橿原市
6月「電線類地中化に伴う地価調査研究報告セミナー」原田裕之氏(足立不動産鑑定事務所) 大阪市
2月「民間企業が取り組んだ無電柱化された住宅地を見に行こう」杉本拓志氏(総合地所株式会社)

~2008年~


10月 まちなみ見学会+勉強会「トアロードの街づくりの経緯と電線類地中化について」(髙田理事長) 神戸市
7月「失われた景観-戦後日本が築いたもの-」講師:松原隆一郎氏(東京大学大学院教授) 東京都

松原隆一郎 東京大学大学院教授

3月「美しい街並み見学会」開催<コモンシティ星田・京都花見小路> 交野市、京都市
2月「ランドスケープからみる電線のない街づくり」(長谷川弘直副理事長)大阪市

 

~2007年~


11月 「日本の電線はなぜなくならないか」(井上事務局長) 大阪市
10月 「ハウスメーカーから見た電線類地中化」(木村副理事長) 大阪市
9月  「電線類地中化をめぐる法制度の動向」(髙田理事長) 大阪市
7月  NPO法人設立記念シンポジウム開催 基調講演:大久保昌一(大阪大学名誉教授) 大阪市
4月  NPO法人格 認証(大阪府知事)

~2006年~


4月  NPO法人設立準備委員会 立ち上げ

※法人経歴書のデータはこちら
230720NPO法人経歴書

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.